点の中にいる人間は、なにに上次元性を見るのだろうか。

オコツト的な、上次元の視座からは、人間の意識世界が“ひとつの点”として見えているらしい。…ヌーソロジーの話であるが。

そのような視座からすると、人間の意識活動の全てが、“点”の中にあるので、ごちゃごちゃしていてよく見えない。そういう、“点”の中に人間の意識はとどまっている。ゆえに、その点から抜け出てくる意識・・・点世界からの逸脱・・・に対しては、よく気づくということになるのだろう。

オコツトが、オコツトという上次元における意識の中で、点としての表相を見ているのだとして、人間の表相も、それと同じ形式として“表相=点”に近いのだろう。しかしそれは、点は点でも、人間の場合は、“中心点”と呼ばれる何かとなっているということ。

●中心点(ちゅうしんてん) 表相の等化を作り出しているところ。自己の表相と他者の表相*を等化したときの位置。人間が他者が見ている表相を想像して、自分が見ている表相とかけ合わせ、表相を三次元的なものに変換しているところ。

ひとつの対象を、その対象点において、視覚的な回転運動を介して同一化し、一般性のもとで重ね合わせること。すなわち、そこに言語的なラベル、つまり名前をふって、辞書的に編纂し、文化的なコード化をし、その社会的な階層化の作用のもとで統制的にふるまう操作性を言っている。

これは、オコツトが、人間の意識世界をひとつの点として覗き込んでいる様子とは、形式としては類似であろうが、その意識が置かれている位相、つまり“次元”がまったく異なるといえるのだろう。

視覚というのは、摸造と関係がある。上次元におけるひとつの対象点への覗き込みという、上次元の視覚のあり方を、人間の視覚~中心点~表相の等化のあり方は、摸倣する。上次元における疑似的な像を摸造、つまり剽窃する。

“中心点”は、人間の意識を、硬く、3次元認識、つまり物質的対象化の認識におしとどめている。

かような表相~見る働きの固定・固着の作用、点認識というあり方を、ブレークスルーに持ち込むのは、“表相の中和”の作用である。これは“人間の最終構成”というのが始まると、引き起こってくるとされる。

●表相の中和 人間の最終構成から顕在化に入るところに生じる。人間に表相の働きを失わさせること。すなわち、表相の顕在化を起こさせ表象化をやめさせてしまうこと。表相の対化を作り出すための上次元の調整作用。

●超心点(ちょうしんてん) 潜在化における重心の位置。人間の次元における反覚醒と覚醒の境界。表相の中和が起こるところ。定質を性質に変換させるところ。覚醒させる力を送りだすところ。モノの界面。モノと皮膚が接触する部分。覚醒においては「重心」となる。

人間の、覚醒の力への方向性は、表相~視覚的な一点対象化の認識ではなく、皮膚~体表感覚的な“球面”性から現れてくる。

上次元における表相の等化、つまり、神的な視線と、下次元における表相の中和、すなわち人間の皮膚~体表的な界面世界とが、“対化”を形成している。つまり、“点-球”の関係が、対、対化としてあるということ。

この関係が顕れてくることを、“表相の対化の顕在化”と言うのだろう。