太陽~カガミの二重性

太陽の二重性の話、ほんとうにそうだなと思う。

ただ、列島は、ほんとうに、大陸~半島からの支配の歴史が長く、しかして田舎者コンプレックスも強く、その抑圧の呪詛、ルサンチマンが、“アマツカミってる”方向に行きやすい傾向…

とか言ってると、太陽共謀罪とか、反転共謀とかになるんすかね(笑)

太陽が主語的に語られること…

あり得んでしょう、という話があったわけだよね。

「私」と言えるのは神だけだって話と同じだよね。

クニツカミってるというのは、「あなた」と「あなたにとってのあなた」から始まる「あなたとあなた」との関係のあり方だってことで、ええかげんほんまに“なんとなくアマツカミ”な人たち、“引きずり堕ろ”されるまでもなく、“目醒める”べき時期。

具体的には、黄金の蛇が鎌首をもたげる時、「方向性」が発現しているよね。

そこに、“所作”のモンダイがあるって話だと思うといいよ。

太陽があるから鎌首がそっちに向かうって話では、「あなた」ではないんで。

もたげた時のその所作の、そのあり方の、先に、“無限遠点”に、それがあるだろうという…ああこれは“うまいこと言ったもんだな”と。

だからエジプトの人たちも「太陽は」みたいな主語は使わなかったんじゃないかな?

・・・・・・

ただ、これはほとんど確実だと思ったのだが、「方向性」というのは自ずから、おそらく、起きてくる、ね。必ず。

その独特の所作のあり方における、作法ということだよね。

「私は」とアマツカミって太陽に言及すると、ただちに“転倒~倒錯”ですよ。

瞬時に裏側にまわってしまいますよ。正面が。

核エネルギーと原子力エネルギー、おんなじじゃねぇか、みたいな(笑)

ヌーソロジー的には、裏というよりは横か。他者の目線の側に。

あらためて“引きずり堕ろす”ためにも、詩人のビデオを再アップしておきますね。


参考ページ:Facebook https://goo.gl/78pTjH
参考ページ:ブログ https://goo.gl/s4uq7q

 


詩人K 詩人の経済学